習志野高校のサイン盗について思った事。

どーもこんばんは!

今回は習志野高校のサイン盗について書こうかな。

因みに私、高校の時に甲子園にレギュラーで出てます。
2回戦敗退ですけどね...。

ぶっちゃけた話だけど、サイン盗なんて強豪校ならどこでもやってるよ。

私のいた高校はサイン盗しても打力がなかったんで、やってはいたけど、あんまり意味なかった。

結局、サイン盗なんてやったもん勝ちだから。

星稜の監督が猛抗議してわかったけど、結局意味なくない?

高野連でもっと厳しく取り締まるならまだしも、今回あれだけ猛抗議して、しかも2塁ランナーはあんだけ不自然な動きしてるのに何も無しだよ?

高野連ではサイン盗はダメとは言ってるけど、見つける方法が無いのなら完全にグレーじゃん。

だから高校球児の皆さんは好きなだけサイン盗やっちゃいなって話だよ!

「クロ」って言うのは発覚して初めて「クロ」になるのであって、発覚しなきゃ「シロ」だから。

大体、球種やコースがわかったからって簡単に打てる訳じゃないしさ。

でも打てる確率は少し上がるよね?

今回の件で、疑われても罰則にはならない事がわかったし、ガンガンやればいいよ。

そしたら少しは高野連も厳しくするだろうし、ホントにうるさくなったら辞めればいいだけ。

どっかの監督がサイン盗について、「仮にサイン盗をして勝ったとしても、それはホントに胸を張って勝ったと言えるのか?必ず大人になって心のどこかに残る」みたいなコメントしてた人がいるけど、俺から言わせれば高校野球の事なんか大人になったら大して覚えてねーよって話。

就職して給料もらって、酒、キャバクラ、風俗、ギャンブル覚えたら高校時代のちっさいサイン盗の事なんか、頭の片隅にもないよ。

それにどんな事をしても「勝ち」っていう結果に拘るのは悪いことじゃない。

キレイ事並べて負けるなら、泥臭く「勝ち」と言う結果に拘る方が社会に出てよっぽど役に立つ。

結果、抗議した星稜は負けてるけど、サイン盗されたから負けたのかな?
サイン盗がなかったら勝ってたのかな?
違うよね。
普通に力がないから負けただけ。

結果が全てなんだから、勝った習志野を褒めるべき。

星稜の監督に言いたいけど、サイン盗を暴きに甲子園に来たんじゃないでしょ?優勝する為に来たんでしょ?って話。

サイン盗に気付いて、多少サインを変えてたみたいだけど、それが上手くいかずにパスボールになったとか言って、イライラしてたらしいけど、それって選手の対応能力が低いだけでしょ。
バッテリーのサイン変更さえ上手く対応出来れば逆に星稜に有利になって、習志野の不利な状況になったはず。

有利な状況から不利な状況になった時、人間は多少なりとも一時的に焦りが出る。
まして、精神状態が不安定な高校生なら尚更だよ。

サイン盗に気付いて、バカみたいに審判に抗議した時点で星稜の負け。
あの抗議で星稜のバッテリーは余計不安になっただけし、習志野からすればしてやったりの状況だよ。

まあ今回の件で多少は厳しくなるかもしれないけど、これだけは言える。「根絶は不可能」

高校野球ファンからすれば頭に来る様な事を書いてるかもしれないけど、高校野球ファンでもなければ野球ファンでもない私からすればそう思ってしまう。

まあ、これは私個人の思った事を書いただけなので、お気になさらず。


ではまた!